2021/8/22 文部科学大臣杯 第76回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会

大会名

文部科学大臣杯 第76回 全日本大学対抗選手権自転車競技大会

開催日

2021年8月22日(日)

結果

中島渉:14位

使用機材等   

フレーム               :FELT FR DISC

タイヤ・チューブ      :Vittoria Corsa Graphene2.0

サイクルメーター     :WAHOO ROAM 

 

ヘルメット             :OGK IZANAGI

シューズ         :NORTHWAVE EXTREME

グローブ         :ROECKL

ケミカル               :和光ケミカル

サプリメント        :グリコ パワープロダクション

日焼け止めローション  :Aggressive Design Top Athlete Sun Protect 

クレンジングオイル   :Aggressive Design Waterproof Cleansing Oil

f:id:stpaulsbicycle227:20210823191146j:plain


6キロのコースを25周の150キロの長丁場のレースとなったインカレロードレース。天候は早朝こそ雨に見舞われたものの、レースの時間になると雨は止み気温も高くなく走りやすい状況となった。路面は早朝の雨によりウェットとなり、落車を避けたいためレースを集団前方で進めて行くことが特に重要であると考えた。もちろん前方にいないと結果にも絡むことはできない。

 

今回立教からは石井先輩との2人での参加でレースに望んだ。正直ほぼ単騎での走りになると考えたため、強豪校と正面でやり合っても今の実力では勝機はないと考えた。そのため1年の自分からしたらインカレロードは「挑戦」という言葉が一番合うと思う。

 

f:id:stpaulsbicycle227:20210823191601j:plain


レースは序盤から強豪校の日本大学中央大学が集団をコントロールをしていた。路面がウェットのためか落車も多く、距離を稼ぐにつれて集団は人数を減らしていった。残り90キロを切ったあたり、10人程の大きな逃げができそこに日大や明星大のマークをしていた選手が乗り、集団とのタイム差が1分程まで開いてしまった。集団は日大がコントロールしていたため、勝ち逃げの可能性が大きかった。同志社大学の天野選手と話して逃げを捕まえることにした。集団を引き上げペースアップをはかった。他大の選手もローテに回ったため、思ったよりもすぐに逃げを吸収することができた。これは逆に誤算で逃げと30秒前後でペースを刻みたかった。残り8周あたりから日大が集団のペースアップを行い、心臓破りで集団の人数を減らしていった。レース終盤になり、有力選手が動き出す時間帯となり集団は活性化していった。残り6周の心臓破りで日大の選手がアタックし、そこに有力選手がジョインしていった。ワンテンポ遅れ乗り損ねてしまったが確実に勝ち逃げになると思ったので、足を使い単独で追走しジョインした。15名ほどの逃げグループができ、集団とのタイム差も40秒から1分近くを前後し周回を重ねていった。日大3人、明星2人、京産2人、鹿屋2人など、逃げに人数を多く乗せた大学が多く単騎の選手はかなりきつい状況であった。前半から結構動いてしまったため、足が残ってなくラスト2周の心臓破りドロップしてしまった。この地点で優勝からは遠ざかってしまった。だが、ラスト1周は集団に追い付かれないようペースを刻み、練習のつもりで走り切った。

 

正直結果として納得いっていないが、レースの内容としてまずまずだった思う。今回もっと静かな走りしていたら最後まで残ってスプリントすることができたと思う。だが、積極的に足を使い強豪校とどう戦うかが自分の中での課題でもあった。まだまだ実力が足りないことは間違いないが、無駄足を使ってしまった場面も多くあった。経験不足もあるが、もっと考え周りを見たクレーバーな走りをできるようになりたいと思う。そして、来年こそもっと強くなって優勝を狙える力を身につけて帰ってきたいと思う。

                                                また、ロードレースを始めて一年半が経ち、今年からJPTでレースをこなしてきた。100キロを超えるレースは経験したが、150キロオーバーのレースは完走したことがなかった。3時間を超えてから体が動かなくなってしまう課題だが、少しずつ時間を伸ばすことができていると感じる。この調子で後半戦も頑張りたいと思う。

 

また暑い中、長い時間サポート・応援して頂いた先輩、監督、OBの方々本当にありがとうございました‼︎

 

p.s. ブログのやり方を先輩に教わったので、少しずつ更新していきたいと思います。