8/7 トラック合宿3日目

フライングチームスプリント・チームスプリント各数本

ケイリン部内戦

1周ハロン1本

 

東日本トラックに出ない組が昨日合流してチームスプリントの正規メンバーが揃ったので初めての合わせ。発走が下手すぎて話にならなかった。今日バンクに来ていた鹿屋、中央、日体の選手たちは全員上手かった。こういうタイミングでしか練習を見ることは無いので技術を盗んで身につけていきたい。

自分のためにケイリンの部内戦をしてもらったが仕掛けの判断ミスで変な動きして終わった。判断ミスというか自分の下した判断に対応出来る脚が無いことが悔しい。

7月31日〜8月6日

今週の半分はフレキャンで潰れた。

レースで課題が浮き彫りになった状態なのに、走れないのは残念だった。

 

8月5日 雛鶴 150km (概算)

レース後初練習。しかし、5日間乗っていない状態なので、出発と同時にわかる足のポンコツ具合。いくら踏んでもパワーが出ない感じ。結果的に集合に遅刻。ごめんなさい。そんな足で初雛鶴。頑張るも、後半ちぎれる。頑張ってゴールを目指すもパンク。チューブ変えたばかりなので、油断しており、替えのチューブを持ってなかった。ご迷惑をおかけしました。結果的に雛鶴完走はできなかったので、大垂水裏をしっかり登った。サワベ先輩からちぎれないことを目標で登った。

 

8月6日 ランド劣化坂 30km

体の調子がすこぶる悪かった。朝出発しようかと思ったが、なんとなくだるく、結局夜練になってしまった。この坂は、終盤の斜度がちょいキツで、また、自分がもがける距離より少し長い。自分の課題はもがくキャパを増やす事なので、一人で練習するには最高の場所だ。次のレースでゴール前で競り負けることだけは絶対にしないように練習した。当分の目標は坂平均400w。

 

 

大垂水裏で、サワベ先輩の後ろを走っている時初めて、ハムストリングを使うことを知覚した。当時、終始足がクソ回った。終盤、千切られそうになった時に、いわゆる踏む漕ぎ方、踏む時の筋肉(大腿四頭筋?なんか、腿の前の筋肉)を初めて使った感じがした。故に、踏むのも余裕だった。

大垂水では特に気にしなかったが、次の日のランド劣化坂でハムストリングを確信した。この時、5月くらいに初めて小山田へ行った時、長谷川先輩に、”ハムストリングを使え、回せ”と言われた事がフラッシュバックした。当時、ハムストリングってなんだよぐらいに思ってたが、この二日間でその感覚が覚醒した。

ハムストリング使うってすげえ。

そして、これをもっと使うためのポジションを出さなきゃいけないんだろうなと言うことがわかった。

 

最近、予想以上に自分が自転車に対して無知ということを感じている。

もっと、勉強しなければいけない。

8/6 JBCF東日本トラック

スプリント予選 11,8??

リザルトのPDFが出てない&写真撮るの忘れたので曖昧

小目標:ハロンベスト更新

中目標:11,3を切る

大目標:予選通過(上位8人に入る)

を設定して発走

とりあえず朝の段階で昨日の疲労がさっぱり抜けてなくてかなりキツかった。0-100と100-200のタイムがほとんど一緒だった(らしい)というのは何というかまあ本当に課題しかなさ過ぎてここでは書ききれない。

 

ケイリン1回戦

2番車 2着

全日本学生と打って変わってペーサー離脱後もゆったりペースで進んだ。残り400mぐらい(残り1周に入る手前の3角)でかけて先行、ゴール前20mぐらいで刺されて2着。先行した時に100%で行ってしまったので並ばれてから粘りきれなかった。ケイリン難しい。

 

ケイリン敗者復活戦

4番車 1着

慶應の大喜多にアドバイスをもらって出走。同組のメンツに恵まれたので他の組に比べて幾分楽に勝ち上がれた。やはり牽制しあってゆったり進んだが自分のタイミングでかけてあっさり先行出来た。

 

チームスプリント 1:14,???

関谷さん、長谷川に比べると発走が圧倒的に下手なので合宿期間で練習したい。

 

ケイリン1/2決勝

3番車 4着

引いた車番で作戦考えるかと思ったけど先行する力はもう無いと判断して自分からは動かないことに。残り2周のホームで1つ後ろの人が押し上げてきたのでそれに乗ったらその人が番手に収まってしまって1人だけスプリンターレーンの里に押し出された。全く予想してなかった事態に対応出来ずにいたら先頭でかかってそのまま前3人と離されて終わり。もう少し元気があったら1つ重いギアをかけても良いかなと思った。少なくとも学連で勝負をするには最低ギア比4倍以上を踏めるようにならないといけないって確かこれ前にも書いた。

 

ケイリンの場数を踏めたのはとても大きい。展開の中での判断力をより鍛えていきたい。